2015年9月21日月曜日

感謝感謝の七夕夏祭り

19日土曜日、カラチ日本人学校では七夕夏祭りが行われました。学習発表の七夕の部、盆踊りや夜店といった夏祭りの部の二部構成で、カラチ日本人会や婦人会、なでしこの輪など多くの大人の支援をいただき盛況の内に終了することができました。
当日は最高気温が40度近く、学校教職員総出での準備も汗がしたたり落ちます。提灯や看板の設置は特に重労働。一つ一つの提灯を丁寧に結わえていきました。
15時半児童生徒が登校し、学習発表の最終確認を行いました。表情の裏に、緊張の色が垣間見えます。音楽発表は大丈夫かな。呼びかけのセリフは大丈夫かな。跳び箱は跳べるかな。17時の開会へ、刻々と時間が過ぎていきました。
17時、いよいよ開会です。そろいのTシャツに身を包み、ステージ横で整列し、ステージに上がります。開会のあいさつ、そして呼びかけもみんなで元気にできました。もうすでに汗でTシャツが湿っているのは、暑さのせいか、緊張のせいか。
続いて体育発表です。1列での跳び箱、2列でのシンクロ跳び。緊張しながらも、いつもより勢いよく跳んでいるように見えます。8段を飛び越えると、歓声と拍手が起きました。次はいよいよ、会場のお客さんを飛び越える飛び込み前転です。こちらも観客の皆さんに応援していただいていつもよりも力が出たのか、意外なほど上手に飛び越すことができました。練習の成果を出せて、みんなの表情にも安堵の色が見えます。
次は音楽発表。リズム、強弱、かけ声のどれもがなかなか合わなかった太鼓も、「たなばたさま」の合奏も、「翼をください」も、最後まで元気に丁寧にできました。会場からの暖かい拍手に、充実感もひとしおです。
休憩の後は、夏祭りの部です。すっかり汗でぬれてしまったKJSTシャツから浴衣と甚平に着替えると、体が軽くなるとともに、夏祭りの気分に包まれて心が浮き立ちます。KJSクイズでは、二名の皆さんに賞品をお渡しすることができました。思ったより問題が難しかったですね。
提灯に明かりが入り、婦人会の皆様による飲食物、YMPKの皆様提供の焼き鳥、日本人会有志の皆様による夜店が、祭りのムードを作ります。いつもの学校の校庭ではないみたい。ここから一時間は、夜店タイムです。
夏祭りも佳境に入り、夜店タイムの次は太鼓の周りに列をつくっての盆踊りです。音源の音質の悪さが、「カラチ音頭」の伝統を感じさせます。校長の太鼓と、金澤教諭の発声に従って、みんなで輪になって踊ると、ここが日本から遠く離れたカラチであることを忘れそうです。空には月が輝き、目をこらせば天の川も見えそうないい夜になりました。
年度当初の計画が断食月の影響で変更を余儀なくされ、9月というやや季節外れの開催となった本年度のカラチ日本人学校七夕夏祭り。「永遠に響け ぼくらの思い わたしたちの声」というスローガンを掲げ、自主性と表現力の向上、周囲への感謝の念の涵養という目標達成を目指し、たくさんの力が集まって、大成功を収めることができました。改めて全関係者の皆様に感謝の意を表します。誠にありがとうございました。
月曜日は1時間目に反省をしました。当日の活動の様子を、スライドで振り返ります。自分たちの写真を見る子どもたちの表情には、恥ずかしさとともに満足感が見え隠れしていました。次は11月の日本人会運動会が大きな行事となります。気持ちを新たに、次の取り組みを始めていきます。