今週は,カラチはとても暑いのに,その暑さはものともせ
ずに,マンゴー狩りをスタートしました。マンゴの採り方を
教えてもらってから,
すぐに子どもたちは一心不乱にマンゴ
ーを採りはじめました。
みんな家族へのお土産に袋いっぱいにマンゴーを採って
いました。もちろん,自分で収穫したマンゴーは,自分で
運びます。これは,1年生でも中学生でも同じです。運ぶのは,あえて誰も手伝いません。これも勉強。みんなで汗を流して,マンゴーを運びました。
その後は,他のマンゴーの種類を見たり,他の作物を
見たりしました。「こんなにマンゴーがなっているのに水をどうやってやっているの」という疑問をもった子どもたちも,水溜のプールや井戸を見学して,「ここから 流しているんだ」と納得していました。最後に,近くのマリル川を見ました(大きな川で,対岸まで3㎞あります)しかし,その川は,なんと見渡す限りの野原で水がどこにも流れていません。子どもたちは,「こんなに広い川なのに水が流れていない」「どうして」と驚いていした。
試食です。パキスタン式マンゴーの食べ方を習いました。
子どもたちは,一斉にパキスタン式食べ方でマンゴーに挑戦しました。食べたことのない子どももみんなと一緒に食べていました。中には,10個以上食べる子もいて,
みんな満足そうでした。最後に,近くのマンゴーの木で木登りをしました。日頃やったことない多くの子どもたちが,最初は怖がっていましたが,最後は上の方までどんどん上っていきました。とても充実した体験になりました。
日頃,ただ食べるだけのマンゴーでしたが,どんな場所で,どんな人が,どのようにして育てているのか。また,育てるための苦労も少しわかったようでした。 また,カラチの良さを実感することができたカラチタイムでした。 これからも,カラチの良さを体で実感することができるカラチタイムをたくさん行っていきたいと思います。