学校だより第2号
アップしました。
ご覧ください。
2014年5月30日金曜日
2014年5月27日火曜日
ジンナー廟・ジンナーハウスへ行こう!
パキスタン建国の父ジンナーさんは、パキスタンの英雄です。
20日のカラチタイムでジンナーさんのことを勉強して、
27日にジンナーさんのお墓であるジンナー廟と、
ジンナーさんが実際に住んでいらっしゃったジンナーハウスを見学に行きました。
間近で見るとジンナー廟はかなり大きいです。
衛兵交代式も見ることができました。
ジンナーハウスでは、ジンナーさんがイギリス風の生活をしていたことがよくわかりました。
20日のカラチタイムでジンナーさんのことを勉強して、
27日にジンナーさんのお墓であるジンナー廟と、
ジンナーさんが実際に住んでいらっしゃったジンナーハウスを見学に行きました。
間近で見るとジンナー廟はかなり大きいです。
衛兵交代式も見ることができました。
ジンナーハウスでは、ジンナーさんがイギリス風の生活をしていたことがよくわかりました。
2014年5月24日土曜日
綿花を植えて糸を作ろう~種まき編~
パキスタンの綿花は世界第4位の生産量です。
この綿花によって、戦後の日本とパキスタンは貿易で密接な関係を築いてきました。
そんな、日本とパキスタンが仲良くなるきっかけとなった綿花について学習していきます。
まず、綿花から糸ができること、糸から様々な製品ができることを学習しました。
次に、パンジャブから取り寄せた種を観察しました。
昨年度はサトウキビ畑となった学校の畑を今年度は綿花でいっぱいにする予定です。
学校の庭師のルクマンさんに植え方を教わり、
15㎝間隔になるように1つぶ1つぶ丁寧に植えていきました。
ルクマンさんは「2,3日で芽が出る。」とおっしゃったけれど、
生活科で植えた野菜の種の芽が出なかったり、 理科の発芽実験は失敗ばかりだし、
「本当に2、3日で芽が出るの ?」と疑問でした。
そして、3日後。
登校して見てみると、ルクマンさんがおっしゃっていた通り、小さな芽が出てきました。
立派に生長して綿花を収穫する2学期が楽しみです。
この綿花によって、戦後の日本とパキスタンは貿易で密接な関係を築いてきました。
そんな、日本とパキスタンが仲良くなるきっかけとなった綿花について学習していきます。
まず、綿花から糸ができること、糸から様々な製品ができることを学習しました。
次に、パンジャブから取り寄せた種を観察しました。
昨年度はサトウキビ畑となった学校の畑を今年度は綿花でいっぱいにする予定です。
学校の庭師のルクマンさんに植え方を教わり、
15㎝間隔になるように1つぶ1つぶ丁寧に植えていきました。
ルクマンさんは「2,3日で芽が出る。」とおっしゃったけれど、
生活科で植えた野菜の種の芽が出なかったり、 理科の発芽実験は失敗ばかりだし、
「本当に2、3日で芽が出るの ?」と疑問でした。
そして、3日後。
登校して見てみると、ルクマンさんがおっしゃっていた通り、小さな芽が出てきました。
立派に生長して綿花を収穫する2学期が楽しみです。
2014年5月6日火曜日
ウルドゥー語を話そう!
登録:
投稿 (Atom)