2019年3月25日月曜日

大空へ羽ばたけ!

 3月15日(金)。カラチ日本人学校
の卒業式が行われました。今年度は小学
部1人,中学部1人の2人の卒業生を送
り出すことになりました。





 この1年間,2人は学校の中心となって
頑張ってきました。ともに過ごした1年
間が走馬灯のようによみがえります。







 卒業式当日は,カラチはいつものよう
に晴れて,2人の門出を祝っているよう
でした。



 卒業生入場から始まり,卒業証書授与,
学校長式辞,来賓祝辞などが行われました。
校長先生からは『優』の言葉をもとに,
本当の意味での優れた人,そして,真に
優しい人になってほしいという話をいた
だきました。
 在校生からの送る言葉では,在校生の
子どもたちも1年間の思いと感謝を込め
て大きな声で,卒業生に感謝を述べまし
た。卒業生からの別れの言葉の中にも両
親への感謝が入っていて,実に堂々とし
ていました。
 これから巣立つ2人が頼もしく感じら
れました。




 「ビリーブ」「旅たちの日」「校歌」
それぞれの歌が子どもたち一人一人の胸
に,そして,ご臨席の皆様にもジーン
染み入るような卒業式でした。





 2人の卒業生が,これからそれぞれの
道で活躍してくれるのを祈っています。









2019年3月10日日曜日

感謝の気持ちを伝えたい!


 キャンプファイヤーの日は3月1日(金)。
今までお世話になった人たちに感謝する日で
す。












 午後から学校に登校してきてカレー作
です。みんなで野菜の皮むきをしたり,米
研いだり,野菜を切ったり,火をおこした
と,それぞれが自分の役割を一生懸命に行
ました。また,会場準備をしたり,席札を作っ
たりもしました。







 みんなで準備をして,疲れた3時過ぎにど
こからともなく移動アイス屋の音が聞こえて
きました。なんと休憩タイムにアイス屋が登
場。よく見るとそのアイス屋さんはN先生。
子どもたちは,大興奮。一気に疲れが吹き飛
びました。

















 夕方になり,運営委員や保護者の方も集まっ
てくださり子どもたちが作ったカレーを食
べていただきました。








 

 いよいよキャンプファイヤーのスタートで
す。火の神が登場すると一瞬で場の雰囲気が
変わりました。火の神から火の守に「勇気の
火」「優しさの火」「協力の火」が分火され,
そして点火されました。子どもたちは燃え上
る炎に目を奪われていました。

















 次は,ゲームタイムです。じゃんけん列車
やバースデーリング,キャッチなどの楽しい
ゲームを運営委員の方や保護者と共に楽しみ
ました。











 




 




 最後は,1年間のKJSの活動を振り返る
DVDの上映会でした。保護者や運営委員会
の方々に感謝の手紙とDVDを渡しました。
それぞれが思いを込めて書いた手紙を渡す姿
は感動的でした。



















 


 







 あっという間の1年間。しかし,確実に成
長した子どもたちの姿。この1年間の感謝を
込めたキャンプファイヤーはとても素敵な時
間になりました。



2019年3月4日月曜日

英語で紹介 ~FOOD EXPO~


 本校では,習熟度別の英語の授業を3ク
ラスに分けて実施しています。その中の1
つのクラスが,パキスタンの料理を英語で
紹介する授業を2月28日(木)に行いま
した。











 他のクラスの子どもたちや先生方を招待
して,料理の紹介を英語で発表しました。
堂々と発表できた5人の子どもたちの顔も
輝いていました。この1年間の英語授業を
頑張った成果でした。









 パキスタン料理の①サモサ②シシカバブ
ー③ビリヤニ④キーマカレー⑤ニハリを試
食しました。初めて食べるものが多くあり
ました。







 

 友達が英語で紹介してくれたので,少し
でも味見してみたいと辛いカレーにもチャ
レンジしました。「辛い」「初めて食べた」
「おいしい」などいろいろな声が聞こえて
きました。









 パキスタンのことも理解することができ
た楽しい英語の授業でした。 

マラソン大会 ~みんな自分に勝ったね~


 2月27日(水)にマラソン大会の本番が
行われました。






 この日に向けて,毎日,朝の活動で校舎周
りを12周走って自己の記録を塗り替えなが
ら努力してきました。






 最初は,1200mです。1年生は初めて
のマラソン大会でしたが,必死に走りました。
苦しくても保護者の応援や友達,先生方の応
援に答えようと一生懸命に走る姿は,感動的
でした。








 次は1500mです。小学2年生~中学3
年生が今までの自分の記録を抜くために一生
懸命に走りました。苦しくても頑張る姿を見
て,強くなったのを感じた瞬間でした。






 子どもたちは,走り終わった後,みんな満
足した顔をしていました。




 一つ一つの行事や体験を通して子どもたち
は確実に成長してきています。